奨学育英制度
海陽学園では、保護者の経済的負担の軽減、並びに学業の奨励を図り、
将来の有為の人材育成のため、学納金を減免する奨学育英制度を設け、多くの生徒に適用しています。
特待生
資格
海陽学園に在籍する生徒で、特に、学力・人物が優れている者。
減免方法・減免額
学納金より減免額を減じます。減免額は原則として返納の必要はありません。
- A.学納金(授業料および施設維持・充実費、寮費)のうち、年間100万円
- B.学納金(授業料および施設維持・充実費、寮費)のうち、年間50万円
資格の認定
入学時の成績をもって、入学年度の特待生および減免額を決定します。
なお、毎年度末の成績をもって、あらためて次年度の特待生と減免額を決定します。
減免期間・資格喪失
減免期間は認定されたときから1年間です。
ただし、以下の項目に該当する場合には減免取り止め、あるいは減免額の見直しを行います。
- 修業の見込みがなくなったとき
- 学業成績または性行が不良となったとき
- 退学または転校したとき
- その他、特に必要と認める場合
申し込み手続・選考方法及び選考結果通知
申し込みは必要ありません。入学試験の結果に基づき選考します。
選考結果(減免額を含む)は合格発表時に入試ウェブサイトの個人ページでお知らせします。
奨学生
資格
海陽学園に在籍する生徒で、学力・人物が優れ、入学後に家庭の経済事情の変化により負担軽減が必要となった者。
減免方法・減免額
学納金より減免額を減じます。減免額は原則として返納の必要はありません。
- A.学納金(授業料および施設維持・充実費、寮費)のうち、年間100万円
- B.学納金(授業料および施設維持・充実費、寮費)のうち、年間50万円
減免期間・資格喪失
減免期間は、原則として認定されたときから卒業時までです。
ただし、以下の項目に該当する場合には減免取り止め、停止あるいは減免額の見直しを行います。
- 修業の見込みがなくなったとき
- 家庭の経済事情が改善した場合
- 学業成績または性行が不良となったとき
- 退学または転校したとき
- その他、特に必要と認める場合
申し込み
原則として、入学時には認定を行いません。
入学後にご家庭の経済事情に変化があった場合はご相談ください。
なお、申し込み時、また認定後毎年、必要書類(源泉徴収票など)を提出していただきます。
兄弟割引
資格
在校生の兄弟が本校に入学した場合、兄弟のうち2人目以降の学納金を50万円減免します
(兄弟の一方が特別給費生である等の場合を除く)。
減免額は返納の必要はありません。
減免期間・資格喪失
卒業等により兄弟の本校在籍者が1名となった等の場合に減免を終了します。
学業成績または性行が著しく不良となった場合には、減免取り止めの措置を含めて減免額を見直すことがあります。
申し込み
兄弟割引の適用を希望される方は、入学試験出願時にウェブサイトからお申し込みください。結果は合格発表時に入試ウェブサイトの個人ページでお知らせします。