寄附金の
ご案内
海陽学園学術振興制度
(寄附金)のご案内
校長からのご挨拶

海陽学園は、次代のリーダーを育成するために作られた全寮制の学校です。教室での基礎学力の修得とハウス(寮)生活を通じて規律・自律・絆・リーダーシップを身につける「全人教育」に力を入れて来ました。本校はまだ若い学校ではありますが、今後本校を巣立った多くの卒業生が国内・外の幅広いフィールドにおいて活躍してくれることを確信しております。
これまでも「海陽学園学術振興制度」において、奨学支援制度や教育内容を充実させるために広くご支援いただいてきたところですが、次世代のリーダーを担う潜在力のある優秀な生徒の確保のために更なる「奨学育英制度」の充実、日本を牽引する次代のリーダーの育成を目指す「建学の精神」に則する教育内容の充実、永続的に海陽学園の教育を実践していくための安定的な財源確保のために、引き続き、皆様から多大なるご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
寄附概要
- 名 称
- 海陽学園学術振興制度(寄附金)
- 寄附目的
-
- 奨学育英制度
- 「建学の精神」に則する教育制度の充実
- 安定的な財源の確保
- 寄附方法
-
寄附金額は以下の通り募集いたします。
- 個人 一口 5千円(一口以上)
- 法人 一口 10万円(一口以上)
寄附金に対する税制優遇制度
本校へのご寄附は、以下の通り税制上の優遇措置を受けることができます。寄附制度に関する詳細は、私立学校寄附金ポータルサイトをご参照ください。
- 【個人の皆様】
-
- ①「税額控除」を適用できます。(一部の方を除き、「所得控除」と比較して「税額控除」の方が節税効果が高くなります。)
- ②「特定公益増進法人制度」を活用した所得控除を適用できます。
個人が寄附金控除を受ける場合、確定申告が必要になりますのでご注意ください。
- 【法人の皆様】
-
- ①「特定公益増進法人制度」を活用することにより、支出した寄附金のうち、一定限度額を一部損金算入することが出来ます。
- ②「受配者指定寄附金制度」を活用することにより、支出した寄附全額を損金算入することが出来ます。寄附する際に、受取先の私立学校を設置する学校法人を指定して日本私立学校振興・共済事業団に寄附し、その後事業団から受取指定先の学校法人に寄附金が配布される制度です。
寄附に際して取得しました個人情報は、寄附に関連する業務のために利用させていただきます。 詳しくは本校のプライバシーポリシーをご覧ください。
寄附の流れ
